ヨドバシに行って仕事用のマウス買ってきた。
MX Master 3もあったけどああいうカタチのマウス使ったことないのと、まぁ仕事用なので大人しくMX1700Mを選択。
・チルトホイールではない。
サイドボタン押しながらのホイール操作で水平スクロールになる仕様。
・クリックが結構うるさい。
高音な感じのカチカチ、パチパチという感じ。自宅用ならまぁいいかな。
1分の急速充電で3時間持つとかデバイス間のファイル移動ができたりするらしいけどオーバースペックだったかもしれない_(:3」∠)_
スコスコのスコ!
以下設定
・karabiner elementsインスコ
・起動すると何か怒られて環境設定が開くので、karabiner-grabberとkarabiner-observer、あとはkarabiner-EventViewerを設定する
open /Library/Application\ Support/org.pqrs/Karabiner-Elements/bin/
openでfinder開けるの知らなかった_(:3」∠)_
・USキーボード扱いになるバグがあるそうなので設定変更
Virtual Keyboard > Country Code = 45
あとは普通にkarabiner elementsのキー設定
・caps_lock→left_command
普段Win使ってるので左下Ctrlの位置がcapslockなのは致命的なのでCommandに変更。Winの小指Ctrlでコピペとかができるようになる。
・grave_accent_and_tilde(`)→f13
あと左上のE/JもWin的につい使いたくなるけど何故か「’」になるのでE/Jのトグルになるように変更。
一旦F13に当てて、システム環境設定からトグルの設定にするらしい。よくわかってない。
うーん快適。
仕事PCがmacbook proになったけどtypeC*4のみ構成って何それ......
とりあえずHDMIとか有線アダプタとかUSBとか色々付いてるのを購入。
↓買ったやつ
↓挿し口2個使うのと使わない機能が多いのと発熱が怪しそうだったのでスルー
見た目は好みなんだけどナー
MyPCのデュアルモニタから1枚奪って快適。
もう1枚ほしくなってきた(強欲
MyPCにはINFINITAS用にクソデカ43インチモニタ買おうかな~
今年入ってから全くやってないけど(❀⍰◡⍰)
会社辞めました(1度言ってみたかったやつ)
実態としては新卒入社して今まで働いていた会社が無くなった。
親会社に吸収された的なサムシングで、仕事内容は据え置き。
でもそれ以外はほとんど変わるのでやることいっぱい!
心機一転がんばるぞい╰( ´◔ ω ◔ `)╯